運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

しかしながら、国会において御審議をしていただくため、法令上、戦時中における会計法特例を定めた会計法戦時特例や、またそれらを踏まえた当時の一般会計やその他の特別会計決算書作成基準に沿いまして、当時の予算書、日本銀行の国庫金出納記録などを基にして、可能な限りの整理、記載を行ったものであることを御理解いただければと存じます。(拍手)    〔国務大臣菅義偉君登壇、拍手

麻生太郎

1983-10-11 第100回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そうなりますと、私たちにとりましては、いよいよとなったときには何かの方途を考えているのかな、時と場合によっては、これだけ各省庁に散らばっているたくさんの関連する法令を一括して網をかけるような、そういう戦時特例法のようなものをひょっとすれば心ひそかに考えているのではないかとか、あるいは超法規的な措置でもそういうときにはしょうがないんだというような曲解というか誤解をされても仕方がないと思うのです。

和田一仁

1970-04-10 第63回国会 衆議院 法務委員会 第17号

その前に旧区裁判所では二千円、これは戦時特例ということだったが、戦時中に物価が高くなったものだから二千円とした。その前には平静状態は一千円でし五ね、戦前には。それで一千円だったのが五千円になった、これは一体物価の状況等比べて、だいぶ前にさかのぼるけれども、一体その千円と比べてどうだと思っておるのですか。高いか低いか。

畑和

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

雇用員の場合は、これは二百三十五名ほどあるというふうに先般も政府委員は答弁しておりますが、二百三十五名は、これはその人が主として家計を担当いたしておる場合には殉職年金が出るような戦時特例があったわけであります。しかし、家計を担当しておらない一般雇用員は、非常な、言うならば今日では考えられないような差別がありまして、そしてこの人については一時金の措置があったわけです。

大原亨

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ですから、戦争犠牲者の救援ということからいいますと、これは戦時特例なんですから、国鉄や専売等でやっておる主たる家計担当者という制約を除くのが当然のことであると私は思うわけであります。他のほうでもそういうことをやっているわけです。ですから、それは理由にならぬと思うのですが、たとえば一時金をもらっていない者がたくさんあるというわけです。混乱期にもらっておる者がわかっていますか。

大原亨

1967-05-24 第55回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

政府委員竹内藤男君) 法律上はそうなっておりますけれども、ちょっと申しますと、内閣の認可というのは戦時特例ではずれております。建設大臣がきめる実際のやり方といたしましては、原案を東京都のほうから持ってまいりまして、それを都市計画審議会にかける前にわれわれのほうで審査いたします。その場合に実地調査もいたします。そういたしまして、確信が持てますものにつきまして審議会に付議いたします。

竹内藤男

1965-08-10 第49回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そこにある——具体的には妙寺駿河ノ段千八百四十三番地の農地一町六反歩、これは現在までは国有農地で、戦前から十七、八名の者が耕作をいたしておったのでありますが、何でも戦時中に食糧増産のために戦時特例法によっていわゆる国有農地になっておるようでございますが、農民は戦前からも引き続き耕作をしておるということであります。

田中織之進

1962-04-05 第40回国会 参議院 逓信委員会 第19号

それがいわゆる第二次大戦に突入すると同時に、戦時特例というものが設けられまして、これによりまして人数をふやしたわけでありまして、それ以後、戦争が済みましてから多少その線よりも減ったわけでございますけれども、そのままの状態で今日まで来ておるわけでございます。

西崎太郎

1961-10-31 第39回国会 参議院 運輸委員会 第10号

以上のように、戦時中とはいえ、法律を制定する場合は、戦時中だけに適用する戦時特例と、平戦時にかかわりなく適用する一般法律の二つにけじめがつけられておったのであります。したがって、一般法として制定された通信士無休執務制を、たまたま戦時中に作られたことを理由にして、あたかも戦時法令であるかのごとく説明して、通信士削減理由とすることは、事実を故意に歪曲したものと言わなければなりません。  

松浦清一

1957-02-15 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

そこで、その後における実情も勘案いたしまして、昭和二十九年八月三十一日までは経過的にこれより低い水準でもって、ちょうどその内容は戦時特例と同じようなレベルに置かれておりまする資格でありますが、そういう低い水準で足りるということにされたのであります。ところがその後におきまする情勢の変化によりまして、船舶職員の需要が非常に増大して参りました。

朝田静夫

1954-05-06 第19回国会 参議院 厚生・労働連合委員会 第1号

吉田法晴君 事実の説明だけ、或いは法案の説明だけで、先ほどの五十五歳を六十歳にしたという点が合理的といいますか、或いは可能であるという御説明に対して、坑内夫戦時特例によつて十二年或いは今後十五年働いたら五十五歳になつたらその五十五歳までが坑内夫であろうと坑外夫であろうと、それは問うところではない。勿論それはわかつております。

吉田法晴

1954-05-06 第19回国会 参議院 厚生・労働連合委員会 第1号

これは今申上げたように旧法によつて或いは抗内十五年、その中には戦時特例の十二年というのもありますが、働いて五十五歳になるならば厚生年金がもらえるだろうとして、営々として働いて来て、その中から掛金を積んで来ましたものであります。それに事業主の積立が加わつておることは勿論でありますが、ところがこの法律によつて物価の高騰に即応して給付金額が上げられておらないで、抑えられておる。

吉田法晴

1954-03-19 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

すでにその要素がなくなつておりますから、戦時特例は現在は必要ではございません。そこであるべき元の状態に復元するのが至当であろう、かように考えております。ただ、昨年本委員会におきまして、消費生活協同組合の課税を特別措置によつて軽減してくれという申入れがあつたにもかかわらず、単なる附帯決議でその趣旨を尊重する点が明記されただけであります。

平岡忠次郎

1950-04-14 第7回国会 衆議院 法務委員会 第28号

また先ほど来申し上げておりますように、戦時中にできました会社等臨時措置法、これは戦時特例でありまして、当然戦後は廃止せられるべき運命にあるのでありますが、この第三條は定款で定めておきました招集通知を広告でもつてかえることが許されておつたのでありますが、これが今度昨年末になくなつてしまいました。実を言うとわれわれはこういう規定が入つてもらうことを望んでおつたくらいであります。

藤林益三

  • 1